HAEDの刺し方 パーキング法

2021年2月15日

クロスステッチHAEDの特徴でもあるパーキング法という刺し方の説明です。

パーキング法は1段づつ同じ記号を刺して、次の段に進む際に、穴埋め法の場合はすぐに目を刺してしまいましたが、パーキング法の場合は、すぐに刺さずに糸を置いておく刺し方になります。使用する色が多いと糸がもじゃもじゃになります。1段づつ順番に刺していくので、迷子になることはないと思います。

パーキング法の際には、スクロールフレーム(スクフレ)が必須だと思います。スクロールフレームは下記のようなものです。画像は卓上用のものですが、床置き用のものもあり、そちらは床に座って使用するスクフレになります。

クロスステッチHAEDのパーキング法のやり方も人それぞれで、どれが正しいのかはっきりわかりません。穴埋め法と同じで、自分にとってやりやすい方法が一番だと思います。

上記の画像は私がパーキング法でステッチしたものですが、縦にも横にも糸がパーキングされています。いかに試行錯誤しているかばれてしまいますが・・・。

パーキング法は刺し方によっては、ブロック線という線が出てしまいます。気になる人は気になります。私も気になります。下の画像の左下当たりのちょっとでこぼこしたところです。

ブロック線についてはまた別の機会に書いていこうと思います。

ブロック線が出ないように考えた自己流のパーキング法を動画でアップしていますので、参考になればと思います。縦方向と横方向があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

クロスステッチHAEDキット、図案は下記より購入できます。

図案、刺繍糸、刺繍布、刺繍針が揃ったキットが便利です。